Saturday, November 11, 2006

 

表意文字

Fri, 11/10/2006

 10日のスペイン語の授業では、少し言語学的な話題になった。R先生は、シニフィエとシニフィアンの恣意性について述べたところで(専門用語は出てこなかったが話している内容はソシュールの記号論だった)、アルファベットと意味には関係性がないが中国の漢字には文字と意味に関係性があり、それは世界でも漢字しか例がなく言語学者にとってfascinante(fascinating)だと言っていた。先生が例を用いて表意文字をみんなに説明しようとしていたので、私は山の絵と「山」、川の絵と「川」を黒板に書いてみた。印欧語圏の人にとって表意文字はなかなか興味深いようである。
 R先生の授業は、こんな感じで面白いのだが、テキストはいっこうに進まず。月曜に中間テストを控えているのに、まだテキストは三分の一も終わっていない。表意文字は唯一漢字だけというのが気になったので、帰宅後ネットで少し調べて見たら、表意文字の例としては漢字、ヒエログリフ、楔形文字、インダス文字、トンパ文字などが挙げられていて、漢字は現存する最も代表的な表意文字とされていた。 「代表的な」というからには、他にも表意文字があるのだろうか。
 昼ご飯は、友人Kちゃんと一緒にtortaを食べた。tortaはメキシコの軽食で、サンドイッチとハンバーガーの合の子みたいな食べ物である。パンの中身は、牛、豚、鶏、カツ、ソーセージなどなど。手軽で持ち帰りにもしやすく、tacosよりは飽きの来ない味なのでけっこうよく食べる。その後、構内の露店で素敵なバッグを見つけたので100pesosで購入。リュックと小さなポシェットは持っているが、その中間のものがなかったので丁度良い。
 いったん帰宅してから、WALMARTへ食材の調達に向かう。ここで、以前から欲しいと思っていたファンヒーターを約200pesosで買う。電熱線のヒーターと迷ったが、こちらの方が小型で火事にもなりにくいのでファンヒーターに決定。夕飯は、おいしい焼きうどんを食べた。夜は、Luis Bunuelの"El Angel exterminador(皆殺しの天使, The Exterminating Angel)" を見た。スペイン語の理解は中途半端だったが、不気味な恐ろしさはよく理解できた。 

Comments: Post a Comment



<< Home

This page is powered by Blogger. Isn't yours?